賃貸管理サービスとは、賃貸住宅を対象に、入居者募集、点検・メンテナンス、リフォーム、退去手続きといった多岐におよぶ管理業務を一括して引き受けるサービスです。
管理は、大きく分けて建物などのメンテナンス管理と、入居者・テナントに対する管理業務があります。
意外に難しい自己管理
自己管理は賃貸経営のすべてを自分で行うので、非常に負荷が高い方法です。
もちろん、外注コストは削減できますので、所有戸数が多くない場合には検討するに値します。ただし、家賃の回収に関するトラブルの処理などについてかなりの負担を引き受ける覚悟は必要です。
メリット
・業務の煩わしさが軽減
・クレーム対応の負担が軽減
・専門業者ならではの知識と対応力
デメリット
・管理報酬などの費用が発生する
・管理状況について確認する必要がある
空室率は、地域や立地条件、マンションのグレードによって異なり、さまざまな変数要素を加味しなければなりません。
・近隣の競合している賃貸マンション・アパートの募集状況の調査・分析
・募集条件の提案・入居促進のキャンペーンの立案
・自社管理物件を積極的に紹介してもらえるように、不動産仲介会社に営業・販促活動を行う
・室内設備のリノベーション・バリューアップや共用部の改修提案
・重要事項説明書や賃貸借契約書の作成、内容説明などの契約締結業務 など
家賃の管理業務も、管理会社が請け負います。
すべての住人が家賃をとどこおりなく支払ってもらう環境でなければ、収支上はその部屋は空室と変わりありません。
家賃を滞納する契約者に対して適切に対処し、必要であれば督促して回収に務めます。
督促業務のほかに、滞納者リストの作成や家賃保証会社への報告なども行います。
・家賃入金状況の確認・家賃管理表の作成
・家賃滞納者の特定と滞納者の一覧作成
・家賃滞納者への支払い督促業務
・家賃保証会社への事故報告 など
定期借家契約では、契約終了する場合少なくとも6か月前にその旨を通知しなければならないルールです。
それを守らないと貸主と借主の間でトラブルに発展する恐れもあるため、契約更新に関する管理業務も非常に重要です。
・契約者ごとの更新時期の管理
・更新のタイミングでの賃料交渉
・更新案内の送付・契約更新合意書の締結・更新料の回収
・定期借家契約の場合は、契約の終了通知の作成・交付 など
退去時には立ち会い、部屋の状況を確認。
その後、部屋の明渡しを受けて、原状回復費用やクリーニング費用を通常はオーナーと管理会社・リフォーム会社の三者立ち合いによってお見積りを行っていきます。
・解約通知の受付・契約内容の確認
・退去立会い・原状回復工事費用の確定
・貸主負担分・借主負担分の確定
・敷金や工事費用の請求・精算
・賃貸管理
家賃総額(管理/共益費込) の 7%
・建物管理
家賃総額(管理/共益費込) の 15%